みなみ野自然塾では、みなみ野の街びらきとともに活動を開始し、
八王子市と協働し、里山文化の再生、街づくりなどに取り組んでおり、
年に3回、市民の皆様にオープンする活動を行っています。
2019年度秋は『稲刈り』です。
実りの秋をご家族でお楽しみいただければと存じます。
稲刈り後には、 「持ち寄りカレー」を食べながら交流したいと思います。
家から、カレー用に斬った野菜と自分の家族用の白米orナンなどを
ご持参いただき、カレーは大鍋でつくります。
お申し込みは、先着15家族までです。
定員になりしだい締め切らせていただきます。
【オープン活動 開催概要(一般の方)】
日時 10月6日(日曜日)
所 栃谷戸公園
合 午前9時30分
段々畑下、棚田の上の「ひろば」
作業内容
1) 「うま」づくり ※稲を天日干しする「うま」です。
2) 稲刈り → 「うま」に稲を干す
3) 終わったら、里山ランチ「持ち寄りカレー」を食べましょう
持ち物 汚れてもよい服装、軍手、長靴(田圃入る靴)
※スズメバチ対策で、黒の着物などは避けてください
また、黒髪の方は帽子の着用をしてください
雑木林に巨大なスズメバチの巣があります
雑木林には近づかないでください
カレーの野菜(人数分を斬って持ってきてください)
ご飯orナンなど(人数分)、食器類
※お肉とカレールーは用意します
参加費 大人500円、子供200円、乳幼児 無料
参加申し込み
先着順15家族 定員になりしだい締切ります。
最終締め切り10月4日(金)20時まで
申込先 荒井嘉夫 furamufuranda@gmail.com
記載内容 代表者氏名、大人・子供・乳幼児の人数
なお、この機会に入塾をされる方は、
半年分の会費 大人600円、子ども(3歳以上300円、乳幼児無料)を収めていただければ
今回の参加費は、大人100円、子ども50円、乳幼児無料となります。
*********稲刈りのお知らせ(塾生向け)*********
塾生のみなさま、
10月6日(日)の稲刈りになります。
いよいよ収穫の秋を迎えます。
作業後の里山ランチは、自然塾お得意の「持ち寄りカレー」です。
お野菜・ご飯を持ち寄り、秋空のもと、稲を干した光景のなかで
みんなで一緒にいただきましょう!
日時 10月6日(日曜日)
所 栃谷戸公園
集合 準備・草刈りから 8:30倉庫前
『うま』づくりから 9:30 広場
作業内容
1) 「ひろば」の草刈り
※草払機で刈ります
草払機使用中は
「ひろば」には立ち入れません
2) 稲を干す『うま』の竹運び
※倉庫から、竹を「ひろば」に下ろします
3) 「うま」づくり
※「うま」を組み合ってます
4) 稲刈り → 「うま」に稲を干す
5) 終わったら、カレーを食べましょう
持ち物 汚れてもよい服装、軍手、長靴(田圃入る靴)
※スズメバチ対策で、黒の着物などは避けてください
また、黒髪の方は帽子の着用をしてください
雑木林に巨大なスズメバチの巣があります
雑木林には近づかないでください
カレーの野菜(切って持ってきてください)
ご飯(人数分)、食器類
※お肉とカレールーは用意します
食費 大人100円、子供50円、乳幼児50円
入塾者 上記食費以外に会費半年分
大人600円、子供(3歳以上)300円、乳幼児(3歳未満)無料
参加申し込み
荒井嘉夫 furamufuranda@gmail.com
代表者氏名、大人・子供・乳幼児の人数
里山ランチの有無